南北海道教育臨床研究会の歩み

H11年度 H12年度 H13年度 H14年度
H15年度 H16年度 H17年度 H18年度

    【 1999年度(H11) 】

  9月22日(水) 
第1回発起人会 於:函館市南北海道教育センター

 11月10日(水) 
設 立 総 会
                 記念講演「事例に応じたカウンセリングの折衷化
                 講 師:鈴 木 正 義 氏(函館大学教授) 

 12月 8日(水) 第1回例会「子育ての矛盾について
                 講 師:本 村 捨 夫 氏(北海道函館児童相談所委託医師)
                          
 
 1月19日(水) 第2回例会「依存症の両親をもつ不登校児への支援 −諸機関との連携を中心にー」
                 講 師:森   範 行 氏(北海道教育大学函館校助教授)ほか
                          
  2月 9日(水)  第3回例会「心理学と資格
                  講 師:藤 友 雄 輝 氏(北海道教育大学函館校教授)

  3月 8日(水)  第4回例会「相談指導学級ーふれあい学級と共にー」
                  講 師:切 明   学 氏(函館市立戸倉中学校教諭・相談指導学級「ふれあい学級」)ほか 
               
           

  
 【 2000年度(H12) 】


  4月12日(水) 第5回例会「問題ではなく解決に焦点を当てるカウンセリング
                      ーソリューション・フォーカスト・アプローチー」
               
講 師:会 沢 信 彦 (函館大学専任講師)

  5月10日(水) 第6回例会「強迫神経症と診断されたA君ー何が彼のリソースとなったかー」
               
講 師:西 田   直 氏(函館市立昭和小学校教諭)

  6月14日(水) 2000年度総会
               第7回例会「学校における教育臨床の実際」
               
講 師:松 本 征 八 氏(函館市立高丘小学校校長) 

  7月12日(水) 第8回例会「学校で頭痛や吐き気を訴えるN子の事例」
               
講 師:佐 賀 美恵子 氏(スクールカウンセラー)
               
講 師:高 田 幸 子 氏(北海道上磯高等学校養護教諭)

  8月 2月(水) 2000年度夏季研修会「学級経営に活かす構成的グループ・エンカウンター」
               
講 師河 村 茂 雄 氏(岩手大学教育学部助教授)

  9月13日(水) 
第9回例会「登校拒否への関わりについてー親の立場からー」
               
講 師野 村 俊 幸 氏(北海道立大沼学園庶務課長)

 10月11日(水) 
第10回例会「学習障害(LD)児の理解」
               
講 師:保 科 安 子 氏(北海道五稜郭養護学校教頭)

 11月 8日(水) 
第11回例会「子育て問題の視座」
               
講 師植 田 智 也 氏(短期大学助教授) 

 12月13日(水) 
第12回例会「こどもの社会性の発達を考える」
               
講 師渋 谷 好 孝 氏(市立函館保健所主任医長)

 11月17日(水) 
第13回例会「保育における受容の役割」
               
講 師:長谷川 雅 昭 氏(杉の子保育園園長)
               
講 師:石 崎 美穂子 ・田 代 みどり 氏(杉の子保育園保育士)

  2月18日(日) 2000年度冬季講演会「子どもを勇気づけるために」
               
講 師:遠 山 宜 哉 氏(岩手県立大学社会福祉学部助教授)

  3月14日(水) 
第14回例会「幼稚園教育を語る」
               
講 師:斎 藤 幸 子 氏(函館大谷女子短期大学附属幼稚園副園長)


   
 【 2001年度(H13) 】


  4月11日(水) 
第15回例会「児童相談所における虐待への対応」
               
講 師:十 川 光 男 氏(北海道函館児童相談所主任児童福祉司兼相談課長)

  5月12日(土) シンポジュウム「子どもたちはどう変わったのか」
                
(司    会)        小 岩 眞智子 氏(函館市立東川小学校校長)
                
(指定討論者)       佐 賀 美恵子 氏(スクールカウンセラー)
               
1、小児医療の立場から  渋 谷 好 孝 氏(市立函館保健所主任医長)
               
2、幼児教育の立場から  毛 利 悦 子 氏(函館市立日吉幼稚園園長)
               
3、学校教育の立場から  石 黒 一 次 氏(函館市立中部小学校教頭)
               
4、非行臨床の立場から  渕 澤 裕 一 氏(函館少年鑑別所統括専門官)
               
5、児童福祉の立場から  家 村 昭 矩 氏(北海道立大沼学園園長)
                

  6月13日(水) 
2001年度総会

  7月11日(水) 
第16回例会「最近の非行少年の現状について−少年鑑別所の実務を通してー
               
講 師:柿 木 良 太 氏(函館少年鑑別所鑑別部門首席専門官)

  8月 9日(木) 2001年度夏季研修会
               
テーマ:「フオーカシング」
               
講 師:日 笠 摩 子 氏(大正大学助教授)

  9月12日(水) 
第17回例会「小学校での心の教育一道徳教育とカウンセリングからのアプローチー
               
講 師:永 井 貴 之 氏(函館市立港小学校教諭)

 10月10日(水) 
第18回例会「内田クレペリン検査の読み取り方と発達的変化」
               
講 師:板 津 裕 己 氏(函館大谷女子短期大学助教授)

 11月14日(水) 
第19回例会「音楽療法と呼ばれる方法について」
               
講 師:伊 藤 勝 志 氏(北海道教育大学函館校教授)

 12月22日(土) 
第20回例会兼日本学校教育相談学会北海道支部函館支部第1回研修会
             
 テーマ:「現実療法T」
               
講 師:金 山 健 一 氏(札幌市立常盤中学校教諭)

  2月 9日(土)
 2001年度冬季講演会
               
テーマ:「解決志向アプローチの実際
                    
ー子どもたちの力(リソース)を、いかに引き出すか?ー
               
講 師:森   俊 夫 氏(東京大学大学院医学系研究科助手)


   
 【 2002年度(H14) 】

  6月 8日(土) 
2002年度総会
                第1回学習会「保護者会に活かす構成的グループ・エンカウンター
                講 師:会 沢 信 彦 氏(函館大学専任講師)

  8月 1日(木) 
2002年度定期研修会
                テーマ:「心を元気にするカウンセリング・テクニック
                講 師:板 本 真佐哉 氏(神戸松蔭女子学院大学助教授)

  9月 7日(土) 第2回学習会「子どもへの暴力防止−CAPプログラムよりー」
                講 師:高 野 眞砂子 氏ほか(CAP・みなみ北海道)

 12月 7日(土) 第3回学習会「心の教室相談員としての活動を通して
                <パネラー>
                ・高 橋 美智子 氏(函館本適中学校)
                ・林    裕 紀 氏(恵山町立尻岸内中学校)
                ・松 崎 正 明 氏(函館市立桔梗中学校)
                <コーディネーター>寺 尾   尚 氏(北海道八雲高等学校教諭)
 
 2月11日(火/祝)
2002年度冬季講演会
             テーマ:「きれる子への理解と援助
                    一子どものこころを育てるために、今、大人に求められていることー」
                講 師:大河原 美 以 氏(東京学芸大学助教授)

  3月 8日(土)  第4回学習会「高校生の心と体によりそってー性の問題を通してー」
                 講 師:長 野 喜美子 氏(北海道函館北高等学校養護教諭)

   <参考>
  7月13日(土)・14日(日)
                  『カウンセリング&コンサルテーション研修会(財)才能教育開発研究財団主催』
                 テーマ:「学級に生かすカウンセリングの技法
                 講 師:諸 富 祥 彦 氏 (千葉大学助教授) ・会 沢 信 彦 氏 (函館大学専任講師)


    【 2003年度(H15) 】

  6月 7日(土) 2003年度総会
                 第1回学習会「普通学級におけるADHD、LD児の理解と支援
                 畑 中 雅 昭 氏 (函館市南北海道教育センター指導主事)

  8月23日(土)  
2003年度定期研修会
                  テーマ:「心を揺さぶるカウンセリングー基礎から実践スキルまで
                  講 師:津 川 秀 夫 氏(吉備国際大学講師)

 10月 4日(土)   第2回学習会「内観療法の理論と実際」
                  講 師:鈴 木 義 也 氏 (札幌国際大学助教授)

 11月30日(日)  『北海道子どもの虐待防止協会共健特別研修会』
                  テーマ:「子どもに関わる対人援助職のためのワークショップ
                        ーブリーフセラピーを用いてー」
                  講 師:柴 田 健 氏 (弘前大学助教授)

  3月 7日(日)  
2003年度冬季講演会
                 テーマ:「学校生活で苦戦する子どもへの援助
                       一不登校や発達障害に焦点を当ててー」
                 講 師:石 隈 利 紀 氏 (筑波大学教授)

   
<参考>
  6月28日(土)    『日本学校教育相談学会北海道支部函館支会第1回研修会』
                 テーマ:「ピア・サポートの理論と実際
                 講 師:中 野 武 房 氏 (北海学園北見大学教授)

  8月6・7・8日     『2003年度夏季教育カウンセラー養成講座北海道函館会場(
日本教育カウンセラー協会主催)』
                 講 師:諸 富 祥 彦 氏 千葉大学助教授)ほか      

  9月 6日(土)    『日本学校教育相談学会北海道支部函館支会第2回研修会』
                 テーマ:「先生方が元気になる!カウンセリング技術
                 講 師:大  友 秀 人 氏 (青森明の星短期大学助教授)

 11月15日(土)    『日本学校教育相談学会北海道支部函館支会第3回研修会』
                 テーマ:「現実療法U
                 講 師:金 山 健 一 氏 (札幌市立常盤中学校教諭)

 12月 1日(月)    『アドラー心理学特別講演会』
                 テーマ:「勇気づけの心理学
                 講 師:岩 井 俊 憲 氏 (ヒューマン・ギルド代表)

  2月28日(土)    『日本学校教育相談学会北海道支部函館支会第4回研修会』
                 テーマ:「教育に活かすアドラー心理学
                 講 師:会 沢 信 彦 氏 (函館大学専任講師)


  
     
【 2004年度(H16) 】

  6月26日(土)  2004年度総会 
                  第1回学習会「南北海道教育臨床研究会に期待すること」
                  講 師:松 本 征 八 氏 (知内町教育長:南北海道教育臨床研究会副会長)

  7月31日(土)  
2004年度夏季講演会(1) 『ピア・サポート』のワークショップ
                  テーマ: ADHD・LD「教室での特別支援の方法を考える」
                  講 師:バーンズ亀山静子 氏 (ニューヨーク州公認スクールサイコロジスト)

  8月22日(日)  
2004年度夏季講演会(2) 『夜、眠れない子どもたち』
                  テーマ:ーリストカット・OD・自殺・薬物乱用・非行ー
                  講 師:水 谷   修 氏 (横浜市立横浜総合高校教諭)

 10月 9日(土)  第2回学習会『パネルディスカッション』
                  テーマ:「今どきの子どもと親、そして、支援のあり方は?」
                  ( 司      会 )
石 黒 一 次  (函館市立石崎小学校校長)
              (コーディネーター)高 谷 幸 宏 氏 (函館市適応指導教室指導員) 
              1、幼稚園〜 近 藤 智 子 氏 (太陽の子幼稚園副園長)
              
2、小学校〜 佐 藤   健 氏 (函館市立あさひ小学校教諭)
              
3、特殊学級〜大 西 穣 司 氏 (函館市立中部小学校教諭)
              
4、中学校〜 倉 科 純 子 氏 (函館市戸倉中学校相談指導学級)
             
5、高等学校〜大 杉 ユリ子 氏 (遺愛女子中学・高等学校カウンセラー)
              
6、医療関係〜小葉松 洋 子 氏 (市立函館病院産婦人科医師)

 11月30日(火)  第3回学習会『ピアサポートクラブ(10回シリーズエクササイズ)』
            テーマ「(1)児童生徒への支援、(2)教授法のスキルアップ、(3)具体的事例解決法など」
    3月 1日(火)   講 師:斎 藤 敏 子  (七飯町立大中山小学校教諭)

  1月16日(日)   2004年度冬季研修会
              テーマ「自他理解と人間関係を深める構成的グループエンカウンター」
              講 師:米 田   薫  (函館大学助教授)



     【 2005年度(H17) 】

  
73日(土)  2005年度総会 
              第1回学習会「スクールカウンセリングはどこへ行く
               講 師:佐 賀 美恵子 氏 (臨床心理士、南北海道教育臨床研究会幹事)

  7月24日(日) 2005年度夏季講演会「講演とワークショップの集い」
              テーマ:ピア・サポートで学校を活性化させるために
              講 師:森 川 澄 男 氏 (育英短期大学教授)

  7月22日(金)〜通年学習会「ピアサポートクラブ」5回シリーズ
             講 師:斎 藤 敏 子 氏他
                (長万部町立共立小学校教頭・南北海道教育臨床研究会事務局員・日本ピア・サポート研究会会員)


 11月5日(土)  第2回学習会パネルディスカッション
             「今どきの子どもと親 そして、援助のあり方は?」 
               <パネラー> 
            ○幼稚園 〜毛 利 悦 子  <コーディネーター>
                 (はこだて幼稚園園長)
            ○小中学校〜畑 中 雅 昭 氏
                 (南北海道教育センター指導主事)
            ○スクールカウンセラー〜小 野 貴 子 
                 (臨床心理士)
              ○医療関係〜加 藤 知 子 
                 (かとうメンタルクリニック副院長)


  2月25日(土) 2005年度冬期研修会
              テーマ「生き方をリードするアプローチ」
                  ・・・不登校・非行・学級崩壊からニートまで・・・
              講 師:金 山 健 一 氏 (函館大学専任講師:南北海道教育臨床研究会副会長)

ひよこ
   【 2006年度(H18) 】

  
7日(土)  2006年度総会 
              第1回学習会「社会で支える子育て・親育て
               講 師:加 藤 曜 子 氏 (流通科学大学教授)

  8月11日(金) 第2回学習会 ピア・サポート集中講義
            「教師力を高め、子どもの力を引き出すピア・サポート」

              講 師:斎 藤 敏 子 氏 
                 (長万部町立共立小学校教頭・南北海道教育臨床研究会事務局員・日本ピア・サポート研究会会員)


  9月 2日(土) 夏期研修会 講演会
               「カウンセリング・構成的グループ・エンカウンターに関すること」

             講 師:会 沢 信 彦 氏 (文教大学助教授)
              

 10月25日(水) 第3回学習会 講演会
             「本音で語る特別支援教育」 
             講 師:青 山 真 二 氏 (北海道教育大学函館校助教授)
              

 11月18日(土) 第4回学習会 講演会
             「青少年の自立を考える」 
             講 師:藤 田 俊 二 氏 (青少年の自立を考える道南会代表)
              

 12月 6日(水) 第5回学習会 講演会
             「私の障がい観」 
             講 師:澤 田 勝 昭 氏 (北海道函館盲学校長)
              
  1月28日(日) 冬期講習会 講演会
              テーマ「子どもの心を聴く」
              講 師:寺 尾    尚 氏 (函館大谷短期大学専任講師:南北海道教育臨床研究会幹事)
                      諏 訪 麻依子 氏 (臨床心理士


  2月 3日(水) 第6回学習会 講演会
             「ひきこもりへの一歩」 
             講 師:高 尾    晋 氏 (北海道新聞記者・ひきこもり自助グループ代表)
              

青い花 講師等の所属・役職名は各事業実施年度時点のものです。




Home    Back    Next